美学倶楽部とは
「美学倶楽部(みがくくらぶ)」は、
2004年に周南地域の女性起業家を中心に発足した
輝く女性たちを応援するグループです。
夢を持つ、輝く女性たちが
「共に 学び、考え、遊び、わたしを磨く」ために、
自らの能力を発揮し、交流会や勉強会、イベント開催等を行っています!
美学倶楽部3つの理念
- 地域の活性化に貢献する
- 女性としての自己を磨く
- 志を持つ応援をする
Migakuclub History
- 2004年 美学倶楽部 発足
- 2005年 柳井市まち育て事業「花・香・遊」柳井商店街女性主催まつり協力参加
- 2005年10月 社会学者藤本加代氏による「アメリカと日本の働く女性の生き方」レクチャー
- 2006年10月 美学倶楽部主催「日和庵と門司レトロの旅」旅行
- 2007年 2月 臨床心理士 早坂信子氏による『働く女性のライフワ-ク』研修会
- 2007年 3月 (財)やまぐち女性財団支援事業
『女性のための熟年の結婚生活を考える』セミナー
- 2008年 3月 山口新聞【暮らしの広場】「私がわたしを生きるために」エッセー連
- 2008年 5月 ㈶やまぐち女性財団支援事業【離婚に関する意識調査】小冊子作成
- 2009年 2月 助産師 山本文子氏による『家族・いのちを考えるセミナー』
- 2010年 2月 美学倶楽部会 藤川深雪講師「経営シュミレーションゲーム」
- 2011年 7月 年金の仕組みを知ろうセミナー
- 2012年 2月 アラフォーから考える認知症予防
- 2015年 3月 講演会&美健食ディナー「食事でアンチエイジング〜楽しく美しい健康寿命を〜」
- 2016年 5月 熊本震災復興支援チャリティーJAZZLive主演
- 2016年 7月 定例会「日本の文化に触れよう~着物で茶事体験~」岩国・典座
- 2017年10月 いのちのメッセージ講演会 主催
- 2018年12月 コーチングセミナー「自分軸で軽やかに未来をひらく」開催
- 2020年 4月 緊急コロナ対策支援:手作り布マスク活動支援
- 2020年12月 児童養護施設の子供たちにクリスマスプレゼントを届けよう
- 2022年 6月 ウクライナ人道危機救援基金寄付・支援イベント「手作りマルシェ」開催